技術ノート
第9回 洗浄を考える時に重要な"洗濯物の吸水量"

■洗濯物の吸水量

品種 初期吸水 中間脱水後
シーツ、タオル 2.50 1.7
ダストマット 0.85 0.6
インダストリアルパンツ、シャツ 0.85 1.7

これらは Saturate Factor と呼ばれる。また商品の種類により値は変化します。

■水量計算

水量は通常、無負荷水量が公示されます。しかし無負荷水量では誤差が大きく出る場合があります。
負荷が入ると負荷が水の中に沈み水位を上げます。これを負荷係数と言います(Displacement)。

負荷係数*無負荷水量=追加水量

[負荷係数の例]

 綿:0.8 ポリエステル:0.9 混紡:0.85

工程 計算方法
洗浄 負荷量50kg*吸水量2.5+負荷係数0.8*無負荷水量
すすぎ1 負荷係数0.8*無負荷水量
(洗浄後中間脱水した場合、負荷量50kg*1.7を加算する)
すすぎ2 すすぎ1同様
すすぎ3 すすぎ1同様

上記水量の合計が所要水量となります。

■連洗の場合

一般的な連洗の場合、すすぎ水として投入する水量が所要水量となります(洗浄に使用する水はすすぎ水を再利用している)。
サイクルタイム2分運用で、15ton/hrですすぎ水を注水した場合の例では、10リットル/kgとなります。

  • 負荷量50kg*60分/サイクルタイム2分=時間当たりの生産量
  • 15,000リットル/時間当たりの生産量=kg当たりの使用水量

使用水量の考え方

すすぎ水が所要水量となるので、どのくらい洗剤を入れるか、どのくらいすすぐかで所要水量が決まります。

[例]

  • 一般リネン 8~12リットル/kg
  • おむつ   12~16リットル/kg
業務用ランドリーネット